なんだか知らない間に、
ぐんと暑くなってきて、
気づけば毎日半袖の日々になってきましたね^^
我が家の残る越冬蛹ちゃん達は、
それでもまだじっくり腰を据えていて^^;
なんだかどっかりと落ち着いてるなぁ~って、
感心してます^^
そしてGW前に保護したアゲハくんは、
まだ元気にしています^^
ちょっと画像は悪いですが、
ご飯の動画です^^
虫が苦手な方はスル―してくださいね^^;
そんなこんなで保護してから、
二週間程生きてくれています^^
もう少ししたら、命が尽きる前に、
なるべくお花の多い場所に離しに行こうと考えています。
きっとそうすることで、
このアゲハくんも悔いは残らないかなぁって、
何となく感じて^^
そして、
この所、地球上の変容に併せて、
個々の膿だし作業、
浄化と癒しの作業が急ピッチで行われているようです。
たまっていた感情達や、
過去からの感情達、
言えなかった事など、
嘘のつけない時代へと変化している今。
私もここ数日、
十数年前のとても個人的な事で、
ずっと言えなかった事や、
再度浮上してきた痛みと向き合い、
抱きしめ癒す作業がありました。
今だからこそできる作業として^^
真実は真実としてそこにあるだけの事として、
そこに何のジャッジもしないで、
感情達も抱きしめたら、
その痛みから解放され、自由になることができます^^
そうやって全ては再生されていく。
そんな感覚をとても感じていた数日でした^^
お仕事終わって夕方のお散歩では、
いつもの公園で出逢った、
ちょっと怖そうなおじ様。
飛んでいる蝶々に笑いかけていたら、
その延長線上におじ様がいて^^;
笑顔のままで挨拶したら、
「動物は好きですか?」
と話しかけられ、
いつの間にか、
そこにある植物の話に発展し^^
盆栽が趣味だとおっしゃるその方は、
とても愛おしそうに、
公園にそびえ立っている松の木を指さして、
「この赤い肌の松が女でね、
黒い肌の松が男なんだよ^^」
「男と女。いいでしょう~♡」
と教えてくださいました^^
見知らぬおじ様から、
「男と女」の話を聞かされ、
なんだかニヤニヤして帰宅したのでした^^
※コメントは返信無しの承認公開のみとなりますことご了解ください
コメントをお書きください
よっしー (木曜日, 12 5月 2016)
アゲハくん、頑張って!
と動画を見ている間、mokoさんと娘ちゃんの何気ない会話に思わず笑ってしまいました。クスッ。
misa (木曜日, 12 5月 2016 23:06)
Mokoさま
こんばんは。 夜分に失礼します^^;
今日は一段と暑かったですね〜
このまま夏かな?!もちろん連日、半袖です!!
アゲハくんの懸命にお食事する姿がとっても愛おしくて、愛おしくて♡Mokoさまの優しさと愛で元気になっているように思います。
きっとアゲハくんも嬉しいでしょうね。(自然に咲いているお花のそばにかえること)それが本来の姿だから♡
ほんと生きものから教えてもらうことが多いなと。
いのちがあるから大切に生きたいように生きる‥
simpleな思考で自由に生きてみれば、大切なことが見えて、掴めるような気がします。
地球で暮らしていると、中々難しいこともあるでしょうが、、そうするか、しないかは自分次第。小さなことからでも、思い描くだけでも現実は変わるかもしれませんね(^^)
ありますね〜ちょうちょさん見てニヤニヤしてたら、その向うにどなたかがいらして。。すれ違うときに会釈したりして^^;
これもちょうちょさんが結んでくれた出会いかなと^^;
コワモテのおじ様♡ステキです。樹を樹としてだけでなく、『肌』と表現されるなんて!艶のある感覚をお持ちで。いのちある生きものとして捉えられていて。お話してみたいな♡このエピソードを読んですごくニヤニヤしてます、私(笑)
きっとMokoさまは解ってくれると直感で察知されたんでしょうね♪
膿出しでしたか、、心穏やかに幸せを感じて過ごしていたのに。。私も突然、得体の知らない感情がグルグルとしておりました。自覚のない感情たち。
いつしかの自分の感情だったのですね。それにしても大きな虚無感に覆われて、ほんと辛くて^^;
徐々に回復してますが、どうしたものかと思っていたので、伝えて下さってありがとうございます。
ゆっくり癒してみたいと思います♡
yu (金曜日, 13 5月 2016 10:21)
アゲハちゃんの一生懸命な食事風景に生きる力を感じました!
そして、娘ちゃんとのやりとり、まさにうちの娘とかぶって爆笑してます!
昨日は電話セッション、ありがとうございましたヽ(;▽;)ノ
なんでだろう、いつも泣いちゃいますね、私。スミマセン笑
Mokoさんと会話しながら、きっとヒーリング効果もあるのですね、とっても眠くなりました◎
素直に 素直に
信じる 愛する 大丈夫 ◎
唱えまーすヽ(;▽;)ノ