5月中旬からの、
彗星逆行も12日で終わりましたね。
普段はあまり気にしないのですが、
今回は、身体が重たくて、
思考も揺れて、
恐ろしい睡魔が続いて、
私なりにとてもキツいものでした。
年に二回程、
限界が来たときに走るマッサージも、
この半月の間に、
一気に3回通いました^^;
それほどにエネルギーの動きも大きくて、
敏感な人はかなり参ったのではないかと思います。
そんな重たさも、
昨日くらいから徐々に弱まり、
ホッと一息ついていましたが、
昨日は、異常な数のカラスがいて。
少し、いやかなり驚きました^^;
帰宅してからベランダに出ても、
見える範囲で20羽以上が、
こちらを見ていました^^;
カラスは、
今では悪者っぽく言われていますが、
古代より太陽神の使者として世界中で崇められています。
勿論日本でも、3本足の八咫烏は、道案内や太陽神の使いとして記されていますよね。
どうも何かが始まるようです。
そして本日は、
クウタのお散歩時に、
昨日の影響なのか?カラスの綺麗な羽が落ちているのを何度も見かけました。
そして、途中民家のみかんの木に、
大好きなクロアゲハの青虫君を発見!!
丸々と太っていて、
鳥達の恰好の餌になりそうな><
思わずピンポン押してる自分がいまして^^;
けれど、誰も出てこないので、
うーんと悩んでいたら、
お向かいの方がちょうどお庭にいて。
幼虫を育てている旨を話したら、
「ここのお家はおばあちゃんだけだしピンポンしても出てこないのよ。
お庭もほったらかしだから大丈夫よ。会ったら言っておくわね」
と、
持っていた園芸用のはさみで、
青虫君がのっている葉っぱを切ってくれました^^;
そんなこんなで、
お持ち帰りいたしました♡
昨日のカラスは、太陽神からの使者。
今日のクロアゲハは、
瀬織津姫の化身とも言われています。
頂いたサイン達を、
私なりに読み解いて、
有り難く受け取る事にしました^^
そして、
我が家のクロアゲハ1号、
クロッキーちゃんも、
本日、不気味な幼虫さんから、
青虫の終齢幼虫へと変身。
その脱皮の模様を始めて見れました。
昨日から、
飼育ケースのタッパーの壁で固まっていたこの子、
サナギになる前と同じ様に、
食草を食べずに糞を出し切り、
変容へと挑みます。
脱皮する時はとても苦しそうで><
でも、無事に完了できました^^
人間もね、
同じだと思うのです。
変容の過程に入る時、
人との距離を取り、
内を見つめる時が必要になります。
距離を置かれた方にしてみれば、
意味がわからなく、
拒絶されたと感じる時もあるのかもしれません。
けれど、表層では見えない事が、
必ずや裏側ではいつも良い方向へと進んでいるものです。
実は、
同時に変容への過程を開始していたり。
その時に無理に気づけなくても、
時がきたら全てがわかるようになってもいるものだと思います^^
それが宇宙の法則だから^^
先日、
クライアントさん宅へ旅立ったサナギの第20号ちゃんが、
昨日無事に羽化したと、
喜びのご報告がありました^^
よかったです♡
本日は、
写真撮りそびれましたが><
朝から第21号ちゃんも羽化しました^^
そして、1週間前に、
ベランダのカラスサンショウに産み付けられていた卵が3つ。
昨日、無事に、
3個とも羽化していました^^
たぶん3匹ともナミアゲハなのかなぁ?
大切に育てていきますね^^
毎日、私達の暮らしの中では、
沢山の感情が揺れ動き、
或いは、
停滞しているように感じる事もあります。
けれど、
常に宇宙に見守られ、
常に最善の事が起こっています。
人間だからこそ、
感情というものを体験できていること。
それを体験することを味わいに来たことを、
何となくでいいので感じてみてください^^
喜びも悲しみも、
全ては慈しむものであり、
魂の輝きへと繋がるものなのです。
沢山の、
それぞれの変容が、
目に見える所でも、
目に見えない所でも進んでいることを、
感じてみてくださいね♡
※コメントは返信無しの承認公開のみとなりますことご了解ください。
コメントをお書きください
RAY (日曜日, 14 6月 2015 23:26)
ああ❤ ほんとに丸々と太ったアゲハの幼虫ですこと
若葉色の可愛いもこもこ新幹線…みたいな(>ω<)
若干、写真ではうるうる上目遣い?に見えるよ~な…
目が合っちゃったら、気になって仕方ないですよね。
5月からしばらく、しんどかったです。
だるさ、集中力ダウン、急に眠気に襲われる、吹き出物など…
傍にいる人も影響されるのか、旦那さんもしんどそうでした。
私もカラスと異様に遭遇します。そして目が合います。
先日京都の下賀茂神社(葵祭)に参拝したとき、参道を進む先を先導するようにカラスが飛んできて、高い屋根や枝にとまり
コチラをすんごい見ている…
八咫烏の地で 適当人間なな私にも衝撃的に分かりやすいメッセージでした
神さま仏さま 高次元のお力 フルスロットルみたいで
神社大好き人間のわたしは 嬉しすぎて幸せすぎて、あのまま羽が生えて飛べそうなくらいでした♪
この数年間、個人的に監視し続けてきた「闇の勢力」も
動きを封じられて これから白日のもとへ曝されるようですね。
しじみ (月曜日, 15 6月 2015 19:12)
Mokoさん こんばんは〜。
Mokoさん!あんなにで〜っかい、青虫くん(゚o゚;;どうやって持って帰って来たんですか?‼︎
画面をスクロールして見てる時、現れた青虫くんの大きさに、チョービックリしました!
家政婦は見たの、クーちゃんの時と同じぐらいビックリでした!(^_^)
クロッキーちゃん。。無事に脱皮ができて良かったですね。
人間も同じなんですね。なかなか、目に見えない事を信じるのは難しい気持ちもしちゃいますが。
私もお相手さんと同時に変容している様な気もします。なんとなくですが。。
自分の思いのままに行動していいのか?お相手さんを傷つけないか?自問自問の繰り返しです。
答えはありません。だけど、今日って言う、とても大切な日後悔なく過ごしたいです。
Mokoさん、今日もありがとうございます(^O^)(^O^)
サチネコ (火曜日, 16 6月 2015 01:29)
こんにちは^^
蒸し暑くなってきましたね〜
クロッキーちゃん
幼虫の終齢期への脱皮って
こんな風になるんですね〜@@
ピチピチなボディスーツを
ぅんしょっ!
って脱ぐみたいな^^;
すごいな〜〜
庭の蜜柑の木に糸かけした蛹を
室内にうつしていましたところ、
昨日の朝、無事に空を舞いました^^♡
感動ですね〜‼
ナミアゲハの幼虫、
まだ蜜柑とキンカンの木にいます♡
プランターのブロッコリーには
多分モンシロチョウの青虫くん
かなりの食害^^;
ブドウの木にはブドウスカシバの幼虫
こちらは、ごめんなさい
父がスミチオンで退治^^;
実がめちゃくちゃ素敵な野葡萄には、
コスズメの幼虫@@;
申し訳ないが、よぅ育てません〜><
幼虫、成虫ともに画像注意ですッ
近くの草むらにポイッ
ε=ε=ε=ε=┌(^ ^;)┘
虫のうごめく季節ですね〜 笑
あっちもこっちも変容のオンシーズン
…見えない世界でも何事か
うごめいている、のかしら⁇
個人レベルでは目に見えて、
新しい章が始まる感は満載です^^
約2年かけて前の物語がひと段落し、
まるで臍の緒が切れるように、
新しい命が動き出すみたいです
人間だから感じられる悲喜こもごも…
私たちは生まれながらにして
祝福されている存在
なんでしょうね、きっと…^^♡