今日はロックの日♪
関東も梅雨入りし、
朝から強風と雨で、
まさに頭フリフリロック調でしたねぇ。
気圧の変化に異様に弱い私は、
この時期は結構こたえます^^;
しかし、
こんな日でも朝から3匹が羽化♡
雨が止むことを本能的にわかっているのかなぁ。。
まずは2匹、ほぼ同時に。
3匹目がもう少し時間がかかりそうだったので、
一時間程してから、
ベランダへ移動^^
2枚目の子は、
特に人なつっこくて、
手の上で排出も少し済ませてました^^
お尻の先に、
水滴が付いているのわかりますか?
恐らくは、
数時間後の10時頃には飛べるだろうと、
並んでスタンバイしてもらいました^^
そして、
午前中の仕事を済ませて、
お昼前に再度見ると、
まだいるし。。。^^;
その間に、3匹目も羽化完了。
けれど、
手にも乗らずに逃げる様にベランダの柚子の木へ。
といっても、
きっと写真だけでは、
皆さん、同じ蝶に見えてしまうのかもしれませんね^^;
けれど本当に個性は色々で、
ほんの少し近寄っただけで、
恐ろしく慌てる子もいたり、
まーったく動じない子もいるんです@@
並んでスタンバイしていた2匹は、
微動だにしないタイプ(笑)
結局14時頃になっても、
まだ居座っているので
さすがに手を出したら飛べるかな?
と思いましたが、
上の写真で、
手の上で排出をした子。
まーったく慌てずに、
ひょいひょいと乗ってきて、
くつろいでました^^;
少しヤキモチ気味のクウタが、
家政婦は見た。状態です(笑)
羽化から約7時間も経っていて、
いつ飛んでもおかしくない状態で。
結構他の昆虫愛好家は、
手に蜜を塗ったりしてるのですが、
私はいつもめんどくさくてやらず。。
なのに、とても意外で、
不思議だなぁ・・・って
嬉しくなりました^^
祈りが届いているみたいです♡
そんなイチャイチャ時間中に、
柚子の木の子は、
一番遅くに羽化したはずなのに、
さっさと飛んでいきまして^^;
それからしばらくしてから、
このラブリーな子がふわりと舞ったと思ったら、
もう一匹が、同じ様にふわりと舞いました。
なんだか、
スローモーションの動画を見ている様でした♡
そして、
その後、娘(高3)の進路面談で、
娘と学校へ。
私は、歩いていても、
車を走らせていても、
いっつも蝶やら鳥やらが、
顔や、車の窓すれすれで飛んできます。
今日も、
車の窓すれすれで、
鳩がすごい勢いで飛んできて@@
さすがにぶつかりそうで怖いので、
「ホント、いっつもびっくりするくらい近いわぁ~」
と運転しながらつぶやくと、
「あたしもいつもカラスとかの羽が顔にあたるよ~」
と、
娘が普通に言いまして@@
「えぇ?!○○も?!
ママだけかと思ってた~@@」
私だけじゃないんだー^^
と安心しつつ、
同時に、
娘も同じ変人だったことを思い出し(苦笑)
なんだか、
不思議な事ばかりだなぁ~って、
言葉ではうまく言えない、
違った空気感の中にいる様な今日でした^^
帰宅時に見た夕焼けは、
幻想的な色に包まれていました♡
※コメントは返信無しの承認公開のみとなりますことご了解ください。
コメントをお書きください