今日は満月^^
朝から雨が降り続き、
夕方前には止んで、
夕方には、雲の向こうに晴れ間を思わせる、
不思議な空でした。
今はすっかり晴れて、
お月さまも綺麗に見えています^^
皆様ゲロ大会は、
落ち着いたでしょうか^^;
感情の排出の後は、
その疲労が身体にきますので、
ご自愛くださいね♡
そして、
我が家のサナギ達は、
昨日も今日も羽化し、
空へと飛び立ちました^^
この子は、
昨日のお昼に飛び立った第4号ちゃん^^
一番小さなサナギだったので、
心配でしたが、
無事に飛び立ちました♡
そして、
この子は第5号ちゃん。
本日の朝一の羽化直前の様子です。
ちょっと外出している間に羽化していて、
お昼前に戻った時は、
すっかり羽も乾いており、
写真撮る間もなく、
小雨の中飛び立ってゆきました~
雨だと飛べないのでは?!
と思い調べたら、
多少の雨でも蝶々は、
鱗粉がついているので大丈夫らしいです^^
蜜を吸いに、
交尾をしに行く為にも、
彼等は羽化しているのだなぁって、
生命の強さを感じました♡
そして、
気づけばほとんどの青虫君達は、
明日でみんなサナギになりそうです^^
なんだか、
産婦人科の看護婦さんの心境です^^;
中にはこんな子も、、、
サナギの上にサナギww
けれど、
土台の子はサナギになってすぐに、
黒い斑点が出てきて、
もしや?!と思っていたら、
案の定、
昨年も経験した、
「ブランコヤドリバエ」に寄生されていました涙
昨夜、突然現れた、
薬のカプセルみたいなもの。
これは実は中にはブランコヤドリバエの幼虫、
うじ虫君が入っているんです~><
去年、学習していてよかた。。。
なので、かわいそうだけど、
土台のサナギちゃんは、
もう空っぽなので諦める事に。
沢山の幼虫達を同じ様に育てていても、
皆が無事に育つとは限らないのも、
自然の摂理なのでしょうね。。。
沢山の命の営みを毎日感じられるのも、
地球にいるからこそなのだと、
ふと感じています。
そして、
辺りはアジサイの季節です^^
恵みの雨の季節。
浄化と共に、
新しい命が育まれます様に♡
※コメントは返信無しの承認公開のみとなりますことご了解ください。
コメントをお書きください
しじみ (木曜日, 04 6月 2015 00:31)
Mokoさん こんばんは。
こちらは、雲に覆われてて、お月様が見えないな〜って思っていたら
段々と雲がはれてきて、綺麗なお月様が見えました(^_^)
透き通った空気と、月の光がとても気持ちいいです。
今日は私にとって宇宙で一番大切な日なんです。晴れるといいな。
一匹の蝶々さんは、残念でしたね。本当に、今を大事に生きる事を
教えてもらっているみたいです。
サチネコ (金曜日, 05 6月 2015 23:41)
Mokoさま
こんにちは^^
いよいよ入梅したようですね。
移植した、繊細な感じの山紫陽花も、
無事に可愛らしい青花をつけてくれました♡
先日のゲロ大会^^;
不思議と、翌日の昼頃には、
急速冷却して、
ぁ、抜けた…
って感じでした。
追い詰め傾向な自分と、
憤りを身体中で感じました。
やはり感情が動いた分、
その後2日間はひたすら眠く
寝て曜日…
聴けば上も下も大揺れのようですし、
山も噴火したり、
人も自然の一部として、
影響を多分に受けるのですね…
先日妹が長女を出産し、
産婦人科にて姪っ子に初対面しましたが、
Mokoさま、
たくさんの揺籃状態と羽化直前
まさに蛹ベビーと助産師さんみたいですね 笑
黒酢カプセル(汗)
((((;゚Д゚)))))))ひぃぃぃッ
台風で壊滅したと思っていた庭のアゲハちゃん
今朝、一匹だけですが、
蛹で糸かけしたものに会いました♡
肌寒い雨にも負けず、
無事に空を舞えるといいな♪