今日は新月●
しし座の新月ですね^^
「自分らしく、大胆に、人生を楽しみ創造していくこと♪」
がテーマの様です^^
人生の主役は誰でもない、
自分である事を胸に、
なりたい未来を願ってくださいね☆
そして、ナミアゲハの幼虫さん。
新月のテーマと一緒にすなよ~と言う声も聞こえますが^^;
今朝6時頃の時点では、
まだ幼虫(少しだけ黄緑ががっていた)だったのに、
お昼前には、立派な青虫に脱皮していました♡
何となく、
「はらぺこあおむし」を思い出し、
芋虫系苦手なのに、可愛いのなんの^^;
葉っぱを食べる勢いがすざまじいです♪
して、よく見ると若い葉っぱに卵らしきものが。。。
最初は糞かな?と思ったけど、
どうも違う類なので、
もしかしたら卵??
別の蝶が知らない間に産卵したのか?
う~ん、、、
ちょっと様子をみてみます~^^
この子達が無事に羽化しますように♡
祈りのタイミングはベストだな^^
※コメントについての返信は、控えさせて頂く方向になりました(2014.12.4)
上記点をご理解頂いた上で書き込みされる際は、
お手数ですが、下記注意事項をご一読の上、記載されます様お願い致します。
コメントをお書きください
emi (水曜日, 30 7月 2014 21:24)
mokoさーん、報告です~☆
昨日、たまたま家の庭の草花を見ていたら、なんと蝶々の幼虫がいるではありませんか!私、元々は軟体動物は嫌いなので、今までだったら見つけたら、すぐに逃げ出していたところですが、mokoさんのブログに出会ったおかげ?で、逃げ出すどころか、カワイイ!と思って感動してる自分がいました(*_*)
私も虫かごでも用意して、家の中に連れてこようかと思ったのですが、うちには猫がいるので無理だなぁと思い諦めました。
ちなみに、何の幼虫か調べたところ、キアゲハでした(^^)
それにしても不思議なのは、あんなにも嫌いだった軟体動物をカワイイと思い、ずっと眺めてる自分の変容です。こんな事は、かつてあり得ない事だったのに!
この変容の要因をたどっていくと、蝶々の事→mokoさんのブログ→レイかもの相方との分離による苦悩、という図式になるかな。そう考えると、あんな小さな幼虫が、私の変容の担い手になってくれてるのかなぁ、なんて思ったりもして・・・(^o^) 自分の周りには、人間だけでなく、様々な生き物がいて共存してるんだなと改めて感じると共に、今までは考えた事がなかったけれど、どんな生き物にも命があり頑張って生きているという事や、私達人間に癒しや感動や成長する糧を与えてくれているという事実を痛感しています。こんな気付きをさせてくれたmokoさんに感謝ですが、突然離されてしまった相方にも感謝です♪
moko (木曜日, 31 7月 2014 11:18)
emiさん、こんにちは~^^
お返事遅くなりすみません><
キアゲハの幼虫さん、見つけましたか♪
確かにネコちゃんがいると、ちと危険かもですね^^;
私も結局ベランダで、青虫君たちの成長を毎日眺めている状態です^^
そして、emiさんがご自分の変化に気づき、起こった物事やお相手さんに感謝されていること自体が、本当に素敵な恩恵に気づかれたことで、読んでいて本当に嬉しくなりました涙
自然の中の生き物たちは、存在しているだけで沢山の事を教えてくれますよね♡
特に蝶々は、その中でも人間の変容にそっくりなんです@@
また、詳しくはブログに書いていきますね♪
そして、宇宙は、こうやって感謝の想いに満たされていると繋がりやすいものです^^
これからも、時に涙もOK^^で変容を楽しみながら、沢山の恩恵を受け取ってください♡
emi (木曜日, 31 7月 2014)
mokoさん、ありがとうございます(^o^)
時に涙もOKというお言葉、嬉しいです(^^)
今まで、何度か相方を恨んでしまいそうな時もありましたし、これからも気持ちが落ちてしまう時もあると思いますが、自分に降り注いできた恩恵に感謝し、日々進んで行きます!
moko (木曜日, 31 7月 2014 20:53)
私も同じです^^♡がんばりましょ~♪