先日、
ららぽーとの中のロピアで買い物した時のこと。
普段ボーッとしてるか、
慌てて、おっちょこちょいな事ばかりやってるかの、
どちらかなのですが。。。
この時は、小雨も降っていて、
気圧の変化に弱い私は、
かなりボォーッとしていた様で。
精算を済ませて荷物詰めていたら、
係りの人が走ってきて、
「先ほど¥○○○○で、お買いあげされましたよね??」
と。
「はい、たぶん。」
と言って、レシート見せたらその通り。
ここロピアでは、
レジで買ったものをピっと通して、
レシートだけを貰い、
横の精算機なるもので、自分で精算する仕組み。
「お客様、2千円のお釣り取り忘れてます!!!」
と、2千円を渡してくださいました。
私、うっかり、
つり銭の小銭だけ取って、
お札を取るのを忘れてたみたいでした^^;
あぁ、ありがたや~涙
当たり前のことかもしれないけど、
そうじゃない人達もいるのも事実。
たぶん、日本じゃなかったら、
日本でも、そういう人が見つけてくれなかったら、
この2千円はどこかに行ってしまってかもしれないなぁ…
昔っから、こうやって、
いろんな物を忘れてきた経験アリで^^;
電車にお財布やら、
バイクにカバンごと置き忘れたり、
でもそのたびに、
ちゃんとそのまま全部見つかって、
戻ってくるんです。
改めて、
いい人が多いなぁって感じました^^
そして、その巡りあわせに感謝です!!
※コメントについての返信は、控えさせて頂く方向になりました(2014.12.4)
上記点をご理解頂いた上で書き込みされる際は、
お手数ですが、下記注意事項をご一読の上、記載されます様お願い致します。
コメントをお書きください
Freia (日曜日, 03 8月 2014 16:06)
こんにちは。
やっぱりmokoさんは、すごいな♥
落ち込んだり、余裕がなくなっているとき、ハッと、気づかされることがあります。いろいろな形で、自分とかかわってくれている人たちがいること。
時々どれだけ自分が幸せなのかを忘れてしまうことがあります。
せっかく、素敵なことをしてもらっても、親切にしてもらっても、よい人に出会えても、気づけなかったら、せっかくの気持ちが消えてしまうので:-)
小さなことも大きなことも、感じ取れるゆとりをもっていたいです。
素の状態でいると、よくわかりませんが、相手が知人でもそうでなくても、必要な言葉やサインを与えてくれていると感じます。
だから、mokoさんはすごい:-)
ずっとずっと前に、知人のお坊さんみたいなおじさんと話をしていて、私の周りにはいい人しかいないです:-)と何の気なしに話したら、あはははと大笑いしながら、そんなこと言われたら、○○さんには悪いことできませんねと…
子供だったのかな?と思いますが、それぐらい単純でいたほうが幸せかも。
大きくなればなるほど、頭を使うことが多くて、感じることをおざなりにしてしまいがち…これは私のことです(笑)
moko (日曜日, 03 8月 2014 22:32)
Freiaさん、コメントありがとうございます^^
いえいえ全然すごくないです><
落ちると、とことん落ちますから苦笑
でも、うぁー落ちてるなって感じたら、必ず掃除しまくったり、
自然の中に出かけたり、すすんで「素」になることをしているのかもしれません^^;
おっしゃるように、いい人しかいない!って思ってるのってとても良い事だと思いますよ^^
本当にそういう世界ができあがりますから♡
いきなり思考を止めろと言われても無理だよ~って時や、
無になるのが難しければ、子供の様に無邪気になれと言いますよね。
そういうことなんだと思います♡
なので、五感を使うことは、ただ、思い出すだけでいいのかもしれませんね^^