地方によって違うのだろうけど、
本日 新年のお飾りも下げて、
近所の氏神様のお焚きあげに納めてきました。
三が日過ぎてから行く初詣は、
毎年 氏神様でなく、
お気に入りの神社まで車で行ってたのですが、
今年は何故か、
地元の「氏神様」に行こう!
と、元旦に行ってきました^^
参拝して、お守り買って、お神酒も頂いて。
そして、本日はお飾り納めて、
またお礼の参拝。
すると、なんでしょう、、
不思議ととっても「ホッ」としました^^
この土地に来てもう14年程。
それまではあまり気にかけていなかったのですが、
ここ1.2年くらい、
あまりの不思議な気持ち良さに、
氏神様に吸い寄せられる様に
しょっちゅう立ち寄ってました。
がっつり、
「地」と繋がった感とでもいいましょうか(笑)
何かしら意味があるから、
この土地に住んでいること。
その土地の氏神様に守られていること。
やはり氏神様ってとっても大切なんだなぁと感じました^^
新年早々ですが、
まったりほっこりした気分になり、
コーヒータイム♪
コーヒーと言っても、
これは「玄米コーヒー」♪
結構ハマってます^^
昔から、
コーヒーが飲める時期と飲めない時期があり。。
ダメな時は頭痛と胃痛に襲われます苦笑
バリバリ俗世の人間やってる時は、たぶんOKで、
本当の自分っぽい、宇宙人やってる時はどうも×みたいですね。。苦笑
今は、どうも全く飲めない時期なので、
こちらの玄米コーヒーで休憩です~^^
※コメントについての返信は、控えさせて頂く方向になりました(2014.12.4)
上記点をご理解頂いた上で書き込みされる際は、
お手数ですが、下記注意事項をご一読の上、記載されます様お願い致します。
コメントをお書きください
marie (火曜日, 07 1月 2014 23:47)
氏神さまっていうのかわからないけど、昨日、家のすぐ近くにある小さな神社の前を歩いてて、一度通り過ぎたんだけど、なんとなく気になって戻って参拝してきた。やっぱり地元の神様は大切にしないとかしら?
最初は縁もゆかりもない土地だな〜って感じだったけど、最近、徐々に地域のみなさんとの交流もできてきて、ここに住んでるのにも意味があるのかもしれないなーと感じてます。
moko (水曜日, 08 1月 2014 08:38)
marieちゃん~♪
「縁」は、はっきりと目にみえなくてもちゃんと成り立っているもの★
住まわせてもらっている事に感謝することは、
忘れがちだけど大切な事なんだろうね^^
大地も空も、それぞれの土地や空間を守る方達も、
「ありがとう」の想いを伝える事から、
繋がっていくことに広がる気がします^^